以前、モニターでアミノ酸+マルチビタミン&ミネラルとビタミンCの2種類のサプリメントをもらいました。
成分を見てみると、マルチビタミンの方には8種類の必須アミノ酸、12種類のビタミン、9種類のミネラルと書いてあり、
3粒でほとんどの栄養素が1日の必要量100%を補えるものでした。
ビタミンCの方には、ビタミンCの他にビタミンB2とB6が入っていて、2粒でビタミンB2は200%、ビタミンCに至ってはなんと
1313%も補えるものでした!!
改めてサプリって、手軽に栄養を補えるんだなーって思いながら、何も考えず両方を3粒と2粒ずつ飲んだのですが…。
ふと、マルチビタミンの方にもビタミンCに入っている栄養分はないんだろうかと見てみました。
案の定、ビタミンCが80mg、ビタミンB2が1.1mg、ビタミンB6も1mgとそれぞれが一日の必要量100%摂取できる量が入っていました。
過剰摂取になるのでは?と思って、調べてみたところ、ビタミンCとBは水溶性のため、すぐに尿となって排出されてしまうそうです。
しかし、ビタミンCは取り過ぎると下痢になったり、尿路結石の原因になることがあるそうです。
なんでも飲み過ぎは良くないですね。