前回は汚れを落とす酵素と、体内に作用する酵素のお話をしましたが、今回は私がハマっている酵素浴。
子どもが生まれてからは行けてないですが、それこそ、臨月まで月一くらいのペースで通ってました。
酵素浴って、聞いたことあるけど、どんな感じ?という方のために、私が通っていたところのご紹介を。
私が行っていたところは、おがくずが自然発酵して60度から70度の熱を出しているふかふかでぽかぽかとしたところに入るところでした。
使い捨ての紙ショーツと紙ブラに着替えて、入浴します。他の人が入った後に入るのではなく、別の部分に穴を掘ってもらって、そこに入ります。
自然発酵で60-70度あるところなので、雑菌などは繁殖しないそうな。
おがくずに入る前に、ラッキョウ酢のような味の酵素ドリンクを飲んで、おがくずに入るのですが、ものの数分で汗がじんわり噴き出してくるんです。
この酵素ドリンクが、意外と癖になるんですよねぇ(´∀`*)
サウナや岩盤浴特有の息苦しさがあまり得意でない私が、酵素浴ではゆっくりと入っていられました。
ヒノキのおがくずなので、天然の香りがふわ~っと香ってきて、ポカポカと全身を柔らかいおがくずに包まれて、何とも気持ちいい。
そこでは、酵素のパックもつけられるのですが、全て食べられるもので作られているそうです。
ひんやりとした、ちょっとすっぱい香りのパックを付けて、全身浴から半身浴へ切り替え、計25分入浴を終えて、汗を流します。
ゆっくり休んで、終了、という感じの流れでした。
次回は実際酵素浴って何がいいの?というのをご紹介したいと思います。