家計にやさしいお魚といえば
鮭や鯖を想像される方も多いかもしれませんが
やはり、何と言っても「アジ」ですよね。
アジは人気が高い魚のひとつで
手ごろな大きさの魚ということもあり
開いたり、おろしたり
様々な加工の仕方で販売されており、
様々な調理方法で食べられています。
このアジ、実は魚の中でもとくにカルシウムをたくさん含んでいて
栄養価の高いお魚のひとつでもあるんです。
また、アジの脂肪にはエイコサペンタエン酸や
ドコサヘキサエン酸などの不飽和脂肪酸を含んでいて
血液中のコレステロールを少なくして
高血圧や動脈硬化を防ぐ効果もあります。
また、DHAは目の疲れや頭痛にも効果があるといわれており
頭のよくなる栄養素としても知られていますよね。
ただし、アジは、鯖などと同様に
アレルギーを起こしやすい人がいる魚でもあります。
アレルギー体質の人には
どんなに栄養価の高い食品であっても
無理強いしたり、食べることを強要しないようにしましょう。