緑黄色野菜の代表でもあるにんじんは、
カロチンを豊富に含んだ野菜です。
カロチンは、体の免疫力や抵抗力を高めるので
風邪をひきやすい季節などには
欠かせない野菜のひとつです。
また、ビタミンAを大量に含んでいるので
にんじんを半分食べてれば、1日に必要なビタミンAの量を
まかなえてしまうぐらい豊富なんです。
それだけではなく、カルシウムや食物繊維も含んでおり
栄養価ではほかの野菜のついづいを許さないほど
優秀な値を持っています。
このにんじんにたっぷり含まれたカロチン。
近年、このカロチンが、がんや動脈硬化を抑える働きがあることが
いろいろな研究からわかってきました。
また、ケルセチンという物質と一緒になることで、
デトックス効果もあることがわかっています。
昔に比べて、ずっと甘くおいしくなったニンジンですが
カロチンのもつ効果は以前と変わりません。
おいしくなったニンジンを使った料理を食べて
健康的な体作りを心がけましょう。