気が付くと出来ている口内炎ですが
口内炎ができるときって、どんなときだと思いますか?
私はよく母に
「太ると口内炎ができる」などと言われたものですが
もちろん、急に太ってほっぺたの肉が分厚くなると
歯がほっぺの内側を傷つけ、口内炎が出来やすくなってしまいます。
しかし、それ以外にも口内炎になりやすくなったり
口内炎が治りにくくなる原因があるんです。
それは「睡眠不足」なんです。
人の体は、寝ている間に新しい細胞をたくさん作ります。
特にお肌の細胞は、ぐっすり寝ている「ノンレム睡眠」の時間に
活発に作られています。
しかし、睡眠時間があまりとれなかったり
寝つきが悪くノンレム睡眠の時間が短かったりすると
健康なお肌を作ることができず、ほっぺの内側の傷が
なかなか治りにくくなってしまうのです。
たかが口内炎と思う人もいるかもしれませんが
口内炎があるだけで、仕事や勉強への集中力が落ち
日々の生活にとても大きな支障をきたすものです。
口内炎を見つけたら、食生活を見直すとともに
睡眠時間をたっぷりとって、早く治るようにしたいですね。